『キスの練習をしています また会える日のために』セット
・『キスの練習をしています また会える日のために』(青幻舎)
・キスの練習をしています 作品日記カード3枚セット
・アートカード マスクと空
・アートカード マスクと教会の花々
・「糸を感じながら、踊る。」
ーーーーーーーーー
『キスの練習をしています また会える日のために』 (青幻舎)
イタリア在住の作家がロックダウン下で描いた、愛と祈りの物語
イタリア・ロンバルディア州に住む作家 工藤あゆみによる、ロングセラー「はかれないものをはかる」に続く待望の新作。
今作は2020年3月10日、イタリア全土に"IO RESTO A CASA(私は家にいる)"政策が施行されたその日からはじまりました。心も体も不安と恐怖と疲れの海に浸され、翻弄される厳しい日々の中にみつけた忘れがたい感情や覆い隠されていた気持ち。状況が悪化する中、心情の変化を日記のように綴った作品は、刻々と変化する新型コロナウィルスの感染拡大によって世界が不安に包まれる今、人々の心に希望の火を灯します。
出版社 : 青幻舎
発売日 : 2021/6/30
言語 : 日本語 イタリア語 英語
単行本(ソフトカバー) : 120ページ
------------------------------------
キスの練習をしています 作品日記カード3枚セット
3つの作品と3日分の日記(2020年3月24日、4月23日、5月4日)のカード3枚が封筒に入っています。
工藤あゆみからの絵葉書が届くようなお手紙セットです。
『キスの練習をしています また会える日のために』はイタリアでロックダウン(都市封鎖)が始まった日から描き続けた作品をまとめたものですが、同時に日記も書き続けていました。
それは、ここが非常事態の中心地であると知った時、心の中に『アンネの日記』がよぎったからです。私の曖昧な記憶ですが、バターひとかけを手に入れることさえ困難だったとか、育ちすぎのじゃがいもはとても長くて腐った味がしたとか、そういう小さな生活の記録が本を読んだ時に瑞瑞しく感じられたことを思い出し、私も書き留めておこうと思いました。
作品を描いた日、イタリアはどんな様子であったのか。工藤あゆみはどんな一日を過ごしていたのか。あの日々を少しでも知っていただけたらと思いました。
105×148mm(A6サイズ)
------------------------------------
アートカード マスクと空
【1枚目のマスクの切り抜きのアートカード】
コロナ以前はイタリアではマスクは全く使用しないものでした。
イタリア人のマスク姿を見ると、”コロナが夢だったらいいのに”という私の現実逃避はあえなく撃沈します。おパンツのように身に付けるのを忘れると問題あるものになってしまったマスクはもう洋服の一部なんだなと思い制作した作品をポストカードにしました。
【2枚目の風景写真】
表は隔離生活が終わった後に見た北イタリアの湖畔の町の風景写真、裏は2020年6月4日の日記です。
家の窓から見える分だけでない、切り取られていない空を怯えることなくゆっくりと眺められる幸せを感じました。
ご自身の好きな景色や人やテキスタイル、日常の小さな喜びを当てはめてマスクとお洋服と靴のオリジナルコーディネートを楽しんで頂けたら嬉しいです。
105x148mm A6サイズ クリアケース入り
------------------------------------
「糸を感じながら、踊る。」 イタリア
イタリアのロックダウンが緩まることが決まった2020年5月、私が感じたのは安堵や解放感ではなく、自分が感染する・誰かに感染させるかもしれない生活が始まる事にとても緊張していました。「自分の行動が自他の人の命に関わることを強く意識しながら日々を生きていく」と思いながらこれを制作しました。
一連のシリーズの中で描いた1枚ですが本には未掲載の作品です。
コロナ禍に関わらず、私たちは思想や発言、行動がお互いに様々な影響を与え合います。心と繋がり、命と繋がり合いながら生きていく。そのことをいつだって忘れないようにしたいです。
絵や文字の部分は印刷ですが、糸の部分は作家が手作業で仕上げています。
糸の色、配色、長さなどそれぞれ異なります。
写真は”イタリア”配色です。
(別の配色がご希望の方がいらっしゃいましたらご注文の際メッセージでお知らせください)
この作品を制作した日の日記(2020年5月4日)と、同じ5月4日に制作した作品「光は闇とは違うのよ。私たちの光は少しずつ迎え入れるのよ。」のポストカードも同封しています。
糸をふうっとしてみたり、額装して飾ったりして楽しんで頂けたら、そして作品が自分や誰かの命を尊く想う機会になれたら嬉しいです。
105 x 148 mm A6サイズ
サイン入り
(糸が絡まったらご自身でほぐしてあげてください。)